ロボットコラム

2023年05月の記事一覧

2023年05月15日

進化する協働ロボット

いつもコラムのご愛読、ありがとうございます。 今回はより身近で、人間(作業者)と一緒に働くことができる「協働ロボットの進化」についてのコラムです。 改めてですが...

いつもコラムのご愛読、ありがとうございます。 今回はより身近で、人間(作業者)と...

2023年02月17日

カーボンニュートラル実践のすすめ

いつもコラムのご愛読、ありがとうございます。 読者の皆さんは、もうよくご存じかもしれませんが、今回は「カーボンニュートラル実践」についてのコラムです。 カーボン...

いつもコラムのご愛読、ありがとうございます。 読者の皆さんは、もうよくご存じかも...

2023年01月20日

CES2023が描く電気自動車の未来

いつもコラムのご愛読ありがとうございます。 いよいよ2023年が始まりました、早速1月に世界最大級のテック(科学技術)イベントCES2023が米国ラスベガスで開...

いつもコラムのご愛読ありがとうございます。 いよいよ2023年が始まりました、早...

2022年12月02日

ハマロボ展 HAMAROBO2022に参加して

今回は、浜松商工会議所会館にて11月24日、25日に開催された「ハマロボ展」に参加して                  のコラムです。 この展示イベントは、浜...

今回は、浜松商工会議所会館にて11月24日、25日に開催された「ハマロボ展」に参...

2022年11月02日

協働ロボット特集(NEWing11月号より)

今話題の人協働ロボットについて、浜松商工会議所の会報誌NEWing11月号にて特集されました。 NEWing-協働ロボット特集はこちらからご覧いただけます &n...

今話題の人協働ロボットについて、浜松商工会議所の会報誌NEWing11月号にて特...

2022年10月21日

鉄道開業150周年

今回は、「鉄道開業150周年」についてのコラムです。 今年は西暦2022年ですが、明治5年(1872年)10月14日に日本で鉄道が開業されてから150年にあたり...

今回は、「鉄道開業150周年」についてのコラムです。 今年は西暦2022年ですが...

2022年09月28日

歩行アシストとアシモ

「今回は歩行アシスト(ロボット)」についてのコラムです。 「自分の力で歩きたい」歩くことが困難な人への歩行訓練などのツール、それが歩行アシストです。 日本でも複...

「今回は歩行アシスト(ロボット)」についてのコラムです。 「自分の力で歩きたい」...

2022年08月19日

空の安全確保への想い

今回は、「空の安全確保への想い」についてのコラムです。 毎年夏が来るたびに、思い出される航空機災害があります。 1985年8月12日に発生した日本航空123便墜...

今回は、「空の安全確保への想い」についてのコラムです。 毎年夏が来るたびに、思い...

2022年07月21日

医療用手術支援ロボット「hinotori」のご紹介

今回は、医療用手術支援ロボットhinotoriについてのコラムです。 手術支援ロボットでは米国製のダヴィンチが有名ですが、川崎重工の産業用ロボットの技術をベース...

今回は、医療用手術支援ロボットhinotoriについてのコラムです。 手術支援ロ...

2022年06月28日

ホンダで学んだこと(モノづくり①)

今回のコラムは、ホンダのものづくりの考え方についてです。                                 (こちらは自分が在籍当時に感じていたこ...

今回のコラムは、ホンダのものづくりの考え方についてです。            ...

1 2